こんにちは。
マニトバ州ではカーシェアリング Peg cityを利用していましたが BC州でも引越しで荷物を手運びする予定になるのでレンタカー探しをば。
バンクーバー市はevoが多い Modoは守備範囲が広い
evo はバンクーバー市に特化したカーシェアリングで、当初私が住もうとしていたバーナビー市にはなくて、1997年の創立でバーナビー市にも多く点在する Modo で登録しました。
申請書はこんな感じ。送付する時の拡張子はPDFのみ可。(でした)

登録には、もちろんカナダの運転免許証がいりまして、
●自分の免許がBC州発行でなければ 別の申請用紙に手書きで署名してemailで送付しなくてはいけませんでした。
一旦PDFに起こして電子サインで送ったら手書きでないと不可で、再提出。宿泊施設にいたので送付先をその住所にし受け取りました。マニトバ州でのPegcityはCo-opが運営していたのをBCで 同じ形式でCo-cp運営だったのが Modo だったみたいで、登録方法と使い方もほぼほぼ同じでした。
メンバー登録を500ドル保証金で預けて、申請書をemail送付後、Fobキーが届いて利用ができます。メンバーになると時間借りは少し割安ですがガチメンバーにならなくとも利用はできるようです。詳しくはHPをご覧ください。
マニトバでは簡単だった車の場所。冬の厳しいマニトバはほとんどの家庭が車を持っていまして、BC州ではポートが多いなと思いました。BCでは大きなモールやホテル隣接の駐車場からの利用というのがけっこうありました。駐車場に入る時に特別なプロセスがある場合は必ず確認メールに書いてあるので注意してくださいね。

モールやホテルのパーキングでは 見つけるのに少し時間を要することがあります。またプライベートビルのPだったら、そこに入るためのPINコードがModoの確認書に書いてあります。
そんなこんなでポートらしき場所に到着。見つけました。

雨のバンクーバー(レインクーバーと言われてるらしい)ですが晴れたので四駆のトラックを借りました。

届いた鍵を窓のセンサーにかざしてドアくを解錠。

※ここでキーが作動しないことが過去に3回もありました。
これけっこう焦ります。Modoオフィス(マニトバだったら Pegcity)に☎してエージェントが出るまで待つしかないです。(けっこう自動メッセージで待たされます)エージェントの対応で収まる場合もあるかもですが、FOBのハードウェアプロブレムの場合は近隣の違う車を提案され、そこから自力で移動しなくてはいけません(タクシーを使う場合は、レシートとって請求できるはず)。時間に余裕がない時に限ってこういうことは起こり得ますので要注意です。
登録した時は他州発行の運転免許でしたが 他州の免許が有効なのは90日だそうですので、3か月くらいアパートが見つけられない場合(やその他)はリマインドしておいた方がいいと思われます。
その他州からどのように更新するのかは今現在進行中なのでまた後日投稿しますね。
マニトバは平地なのでまったく坂道がなかった(風は強いです)けどバンクーバーは勝手が違い、マニトバではほとんどキックスクーターを見た事なかったけどバンクーバーは坂道だらけでなので、電動自転車、電動一輪車なども見かけることがあります。一時期は雨も多いので車は大変便利な乗り物といっていいでしょう。
そういえば、理由あってキックスクーターを買ったんですよ。またそれも使い慣らしたらリポします!

では!
コメント