こんにちは。
2.8年いたMB州からBC州に引越してきて ちょうど半年が過ぎました。
州またぎの引越しのいろいろ は 計画 後 リサーチ、実際の引越しトラブル①、とトラブル② BCに来てから Airbnbに滞在① 転々と Airb転々と② しながらの家探しの中で 詐欺などもちょいちょい ありながらなんとか家をみつけた まとめ 記事などが過去にあります。
現地に来てから家を探す、ていうことで ま、仕事はフルタイムはあれど子供も宙ぶらりん(家決まらないと学校の申請もできないし)でとても濃い、濃い、半年だったように思います。
それで、家が決まって3か月 分からない問題が出てきたのがゴミの日のことで、マニトバ州はとてもとても適当で、ゴミほかし(捨て)放題でした。いかなる大型であろうとも、指定日などはなく(あったかもしれないけど収集にくるのは私のアパートは月曜日で大家からの指示はなく)リサイクルと燃えるゴミや生ごみを分けていれても同じ業者が入れて去るのを何度も見てきました。
ゴミは曜日と内容が決まっているBC
が、BC州はもう少し厳しいようで バンクーバー市は こちら、バーナビー市は こちら、リッチモンド市は こちら サレー市 は こちら ニューウェストミンスター市は こちら、コキットラムは こちら をチェックしてみてください。
で、Airb 滞在でも規律はあってハウスルールとかに書いてあったのですが 指定された入れ物にゴミを分別します。
緑のポリバケツ と 黒のポリバケツ と 青いBOX と 黄色のバック
に大きく分かれていて
●緑のポリバケツ は、生ごみと紙類(プラスティック袋はNG)
具体的にはこのように書かれています。

【DeepL翻訳によりますと】
すべての生ゴミ:穀類、乳製品、肉類、果物、
豆類、野菜
✅ 卵の殻、魚介類の殻、骨
コーヒーのかす、フィルター、ティーバッグ ✅ コーヒーのかす、フィルター、ティーバッグ
✅ 皿くず、食べ残し
✅ ペーパータオルや新聞紙に吸収された少量の食用油脂
ペーパータオルや新聞紙
食品で汚れた紙
紙ナプキン、ペーパータオル
✅ 紙皿や食器(プラスチックコーティングのないもの)
✅ 食べ物の残ったピザの箱
(プラスチックのピザセーバーは不可)
シリアルの空き箱、新聞紙、生ゴミを包んだ紙袋など。
生ごみを包んだ袋
庭ゴミ
✅ 葉や草の刈りくず
✅ 短い枝や剪定枝(太さ10cm以下、長さ50cm以下)
太さ10cm以下、長さ50cm以下)
雑草、植物、枯れた花
その他
木製の箸、木製の道具 ✅ 木製の箸、木製の道具
木製の串、アイスキャンディーの棒 ✅ 木製の串、アイスキャンディーの棒
✅ きれいな木くず-小片のみ(合板や接着剤付きラミネー
合板や接着剤付きの積層板は不可)
おがくず(紙袋に入れる)
【何がダメなのか っていう記述はこちら】

あらゆる種類のビニール袋。
堆肥化可能または生分解性と表示されたビニール袋
または生分解性
❎ プラスチック製のカトラリー、容器、包装、
堆肥化可能または生分解可能と表示されたものを含む。
を含む。
❎ ペットの排泄物および排泄物袋
❎ 土、石、土、芝生
❎ おむつ、衛生用品
❎ 大量の食用油
❎ リサイクル可能な容器包装
●黒のポリバケツ は、日本人が考えるところの一般的な燃えるゴミ
おそらく👆の生ごみのリストに入らない生活ごみのことと思われます。
写真👇のような黒(灰色?)の入れ物でしっかり蓋がしまるように入れること。
うちの大家が大家族のせいかゴミがいつもあふれていてゴミが出しにくいので調べていたらシティホールやSAFEWAYなどでEXTRAで出すゴミのシールが売っているんだそうで(有料)検索しても他のがいろいろHITするので、SAFEWAYに行って買ってみてからまた更新しますねー。
ゴミは家の裏通り(勝手口)に出して、引き取りが終ったらバケツは裏返しとか横に倒されるようになってるみたいです。

この写真は👆フリー素材から抜粋。
実際の私の家はこんな感じ。👇

●青いBOX にはペットボトルなども入れるので、この日は大家のゴミがとても少なかったけどいつもはあふれかえっていて、私の入れる隙も全くないので うち専用の青いBOXを買ったので次回置いてみます。2つおけるのかな?
●黄色いバッグ には段ボールなどの紙ごみ。ですが必ず小さく切って入れなくてはいけません。この写真の黄色いバッグはどこで買うのか今探しているので見つかったら更新します。
実のところ大家の生ごみのバケツにはプラスティックの袋がいつも入っています。普通に生ごみ処理やっていると絶対プラのバッグとかに入れると思うんだけど、市はプラ袋はNGとしているので 私は基本生ごみはバケツに集めて、最終的には紙の袋に入れて密閉してゴミ箱へいれてます。(紙袋は買い物をした時にもらえるものをKEEP)裏庭にいつもゴミ箱があり、私の家の玄関も裏にあって いつも臭いのは嫌だし、ゴミをプラ袋なしで処理してますよ っていうのを醸し出すためにやってます。
その他の大型ごみや分からないものはここで検索してみてください。とはいえ、英語なのでGoogle使う人はご存知かと思いますが ページ翻訳で見てみてくださいね。開いたページのどこかで右クリックでTranslate to 日本語 が出てくる、あの便利な機能です。
(あればっかり使ってると頼りすぎて英語の勉強を妨げるかも💦ですが 時間ない時は必須)
👇これね。開いたページのどこかで右クリック、です。

アパート(集合住宅)と、一戸建てで違う
私は今一戸建ての個人大家の地下室を借りています。
Vancouver の Garbage collection のサイトには このように分かれていて
クリックすると、PDFが開くんだけどなにぶんわかりにくい。
- Collection calendar (single-family homes and duplexes) PDF file (695 KB)
- Collection calendar (multi-unit homes) PDF file (580 KB)
また、大型ゴミなどは バンクーバー市だと、指定の土曜日などに自分がその場所に持ってゆけば引き取ってくれるようです。(まだやったことはない)持っていく場所は学校が多いみたい。車がある人が考えることのできる方法ですよね。ま、車は Modo も登録しているし借りればできるんですが仕事の休みの日とも合わないし そんな大型なゴミまだ出てないのでもし出すことがあれば更新しますね。
というわけで短めな情報ですが また分かったことがあれば随時更新します。
お読みいただきありがとうございました!
コメント