いきなりタイトルから カナダを批判するようなイキフン(=雰囲気)を醸し出してしまった!
というのも、日本からナケナシの費用で送った別送品(生活用品)が、
届かずに日本へ返送されて破棄されてしまいました という事案がありまして!!!
ストライキが多いカナダポスト
自分がカナダに移住する前に、今回呼び寄せてくれた友や もっと前にはカナダ人の友がいましたのでカナダには贈り物などを郵便で送ったことが何度もあるんですけど、先進国のカナダですが、届きません。扱い悪い、ストで遅れる、とか結果届かなかった とか何回かある。
◆ストライキ はちょくちょくあり、1カ月くらいは郵便が滞ります。今まで2回くらいあったかな秋くらいでした。クリスマスプレゼントなかなか届かなくて。事前に予測はされるみたいです。
◆扱いは劣悪 です。別送品を送る時に、段ボールを2重にしてクッションをかなり詰めましたが来た時に角は丸くなり、食器類はかなり破損。

あ~あ~・・・・orz
段ボールはケチらない方がいいと思う
段ボールは元々はいっていたものが 重いものを選びましょう。それでも2重にした方がいいです。
トイレットペーパーの箱は大きいけど薄い ➡ グニャって2枚とも破れて無残な姿になってた。
フライパン納品で使われていた箱と、購入した箱は ➡ 原型をとどめていました。
日本だったら届いて当たり前で、カナダは配達員のスキルによってだいぶ変わってしまう感じします。
カナダの集合住宅は建物の玄関ドアの中にポストがありますが鍵がないと入れない。この辺は日本でもオートロック玄関のところなら共通したことが言えます(ピンポン鳴らして開錠してもらう)が ここの郵便局員は鍵なり暗証番号なりを持っているので玄関は突破できるはず。また、うちの玄関にはインターホン付きのパッドがついていてマンション住人の名前がボタンを押せば出ます。私は最近引っ越してきた最近の登録者で、パッドのボタンをどこか押せばすぐ私のが表示されるので よく別の部屋番号への配達で「一番に押して出てきた私」にコール鳴らされます。名前のインターホンは鳴らされたら 登録した自分の携帯番号につながっていて【アパート入口開錠】と表示されるようにしてあるので(あ、配達キター)って思うわけですよ。で、玄関開けたのにうちには来ない=他の部屋へあがっていくのを確認。窓から配達員かどうかは見えるので、外寒いだろうし開けてあげるけど他の部屋の回数が多い。
それだけ、カナダポストの人がいちいち宛名を見ていない ということです。
いや、ちゃんと見て丁寧に運んでくれる人もいます。(ひとりだけいます)
今まで起こったのは
家に絶対にいる時間に不在届がポストに入ってた
➡カナダに到着して自主隔離14日間で家に缶詰だった
不在票いれたけど 連絡ないから〇〇で預かってるけど取りにきて?これ最終通告よ?とハガキが。
➡その、不在票は入ってない
届いたら箱の形変わっててて「割れ物注意」と記載してもそんなに意識された形跡なし。
➡「これ、割れ物です」という 表示の上から「HEAVY」だから腰に気をつけて運んでね
蛍光シールをたくさん貼られていた。こんなやつです。

もちろん腰も大事だろうから貼ってもいいけど、割れ物表示の上に貼らんといて???
他、不在票はいってたけど 車がないと引き取りにいけないような倉庫に保管されていたり、税関で内容物と相違があるってことでチャージされたことも。(何に対してチャージされたのかは、税関の人じゃないから私達はわかりませんという対応です)過去にチャージの対象になったと思わしきものは
Music instruments として 電子ピアノ(シンセです)Instrument(electric Piano)&Goods に対して、ドラムのパッド練習用の三脚とパッドを入れて書いてなかった (それでもInstruments の一式だと私は思う)17ドル追加された。
初ランディングでは別送品があることを申告する
永住権を得て、初上陸の時、別送品(引っ越しのため送った荷物で、関税がかからないはずの荷物が)あると伝えないといけないのでの伝えたら
税関で係の人「箱はいくつ?」
私「16箱です」
係「16も??」
私「はい、引っ越しなんで」
すごい驚かれたけど 家族まるごとの引っ越しとか移住とか赴任とかないの?短期留学するとかじゃなくて 50歳と14歳の息子の荷物16箱、これ多い????少ないのでは?
ランディングはバンクーバーでそこで永住権のビザのチェックなどをするんですが
郵便局から送ったラベルの控えを出すように言われて 空港で差し出したら
係の人「16箱ちゃんと届けるために バラバラで16箱にいれた伝票を
カテゴリーをひとつにして1枚の紙にして
今日のレートでカナダドルに直して」と言われて
ええええっつ カナダドルに変換だと??
日本でカナダドルで伝票に記載したら 日の丸の郵便局員にわざわざ言われてんけど?税関申告補助用紙もついてたけど それ英語でカナダドルで書いてあるけど??箱についてる用紙に日本円で記入したのは 日の丸の〒局員に言われた んですよ。
カナダドルで書いてたのに「日本円に書き直してください」と。
新しい伝票まで持ってきて書かされ なんでカナダでまた書き直しなん??補助用紙カナダドルで書いてあるけど???それらしいことを言葉をつないで係の人に伝えてみたが
係「ごめんね~ 気持ちはわかるんだけど~ 16箱もあるとね~~」てなんやそれ~!!??
実際、ランディング時に書かされたのはこの紙 ↓

10時間のフライトでヘロヘロなのに伝票16枚を一枚に書き直しする作業をやらされました。フライトが長いと気圧のせいか無駄にお腹がパンパンになるっぽいタイプで寝るに寝れず体力だけ消耗された状態で眠気と腹具合が異常でした。
超面倒くさかったのが カテゴリに分けた物の価値を合計して(用紙に合うように)カナダドルに変換
死ぬわ・・・!!(;´Д`) 死なんけど
そこで、この1枚書いたらちゃんと16箱全部届くでしょうか 電話番号があいまいなんですと言うたところ「住所と名前があればたいていいけるはず」と言われた。。。
宛名不明の場合は 即送り返されることがある
これだけやったけど 結果は、日本に返送されて1カ月後に破棄されていた。
4か月かかると言われてコロナやし いろいろあるよな、って大人しく待ってました。
でも一応3か月後に追跡して保管場所の関空あてに調査依頼書記入して郵便で送りましたよ?
ちゃんと届けるために空港でカナダドルに変換してカテゴリー分けて1枚に書かされたね??
なんで配達に4か月もかかる 言うておいて4か月経たないうちに処分するんでしょう??
調査依頼 は6か月までできるそうですが、6か月間品を保管するというわけではないようです。この封書をカナダポストからだしたんですが一向にへんじかなく、いよいよ心配なって国際電話で問い合わせたら、そのようなものは届いてないと、言われました。

今回の私の落ち度は、電話番号を書き間違った。それだけだ。でも字が汚くて読めないこともあろうし、数字の区別がつかないとか、部屋番号を書くのを忘れる人もいるだろうと思う。その荷物、5個口で1枚の伝票でその他の4つは同じ住所で同じ電話番号でも届きました。また、送ったのは2020年の4月半ば、コロナでEMSとSAL便の北米へは制限されていて 船便に殺到しているので4か月かかるとみてください。と言われました。5個口のうちの4つは1カ月後に届いたけど ひとつは遅れているかも、4か月と言われたしと思って4か月間近になってから追跡始めたんですが宛名不明とされて配達された日とされる日にちの即翌日にバンクーバーに返送されていた。
5個口の1個だよ??他はどうなったかとか調べないの? ➡ 調べてたら配達されていたはず
一時的にそのエリアの局に保管しないの?➡ 翌日にバンクーバーへ返送された形跡なので保管しない
しかもその配達日前後は 私は家にいた と思われる。というのもコロナで
ランディング後14日間の自主隔離 ギリ最終日で家にいたし!
(だんだん怒りで書き口調が雑になってきた。。。スマセン)
アパートの玄関についてるパッドで住人の名前を見つけることができ、押したら私の携帯に電話が鳴って玄関が開錠できるようになっている。私の名前は、最近一番引っ越しして登録されたので▲▼上か下押せば一番に出てくるのにそれを鳴らされた形跡(家にいたから携帯鳴るはず)も不在通知もなし、翌日にBCへ送り返すって何だそれ ミステリー。
160サイズのその箱に6000~10000円 送料払ってます。Unaccompanied baggage (本来税関でチャージされるはずのない、引っ越し用個人的な持ち物)白い紙にデカ文字で両面に大きく貼り付けてありました。

同じ伝票の個口があることも見つけられないし その箱、NIPPONがいっぱいつまった箱でした。関空の国際郵便局から集荷した大阪の支店へ返送されいていて処分した大阪の郵便局、中身は見なかったんだろうか 5個口だったその伝票も確認しなかったんだろうか。疑問しかない。
でもそれが、カナダポストで 外国のことは分からなさすぎるのも日本郵便です。
ほんまモヤモヤするカナダと日本の郵便、税関でのやりとり。
また、入ってるものすべての中身を明確に書かないとチャージされます。それを異議申し立てする時間がもったいないと思うことになるでしょう。以前は、適当な数と内容で大丈夫でしたし、送ってはいけないものをこっそり忍ばせて送っている人も未だにいらっしゃるかと思いますが 残念な結果にならないように気をつけられた方がいいとは思います。手書きでは間違いも起こりましょうけど そもそもはカナダと日本、双方の局員のスキルの開きですよ。日本でも集荷に来た人によってだいぶ違いますしね。先進国同士でプロセスが決まらないままやらないでほしい。
その後、8カ月経った今 ちょっと送ってほしい物が出てきて姉にお願い事を頼んだら いま、国際郵便は手書きの伝票用紙ではなくてスマホで入力かPCでプリント になってるらしい。届かないことがあるからだそうで。そりゃ、複数個口の伝票と数も 現住所で名前も確認しないのだから、届かないですよ。
次回、郵便局が、トラブル防止のため始めたマイページサービスの登録までをとりあえずやってみたので後ほど解説しますね!➡ こちらで 解説しています。
まとめ 大切な物は、カナダポストではない方が賢明
もしくは保証を付けた方が確実だぞと 思いました。(どのみちコロナで船便しかダメでしたが)
ごめんなさい 毒っぽかったですね今回は!
実家などがある人は返送などもできるでしょうから こんな心配はありませんよ きっと。
でも扱いは悪いのが普通で 別の国では局員が物品をパチることもあるそうですから
十二分にご注意ください。
最後はよさげな写真をば。Sundog ちょこちょこ出てました。

ではまた。
コメント